• HOME
  • お役立ち記事

お役立ち記事

main-visual

フリーランスエンジニアの、日々とキャリアに役立つ情報

エージェント視点のリアルな情報からライフハック、技術動向まで、フリーランスエンジニアの皆さまに役立つ情報をお届けします。

thumbnail

インフラエンジニアの将来性は?クラウド時代に必要なスキルとは

オンプレミスからクラウドへの移行が進み、Iotのようなネットワーク技術が発展を続けています。その流れに従い、インフラエンジニアの仕事内容や求められるスキルも変わってきています。 インフラエンジニアの将来性について、こんな話を聞いたことはありませんか? ・「インフラエンジニアは大変」 ・「インフラエンジニアの求人は減り続けている」 ・「インフラエンジニアの将来性は危うい」 既にインフラエンジニアとして活動されている中でキャリアパスに悩み、WEBエンジニアへのキャリアチェンジを検討している方もいるかもしれません。 実際にインフラエンジニアには、今までとは異なる幅広い知識や技術が必要になってきています。 ご自身のエンジニアとしてのキャリアプランを立てる際に参考にしてくださいね!

thumbnail

システムエンジニアの将来性は危うい?!SEの実態と将来有望なSEの特徴とは

売り手市場と言われているIT業界。エンジニアの需要は年々高まっています。 一方で、エンジニアの職種の1つ「SE(システムエンジニア)」について、こんな意見を聞いたことはありませんか? ・「SEはやめとけ」 ・「SEはレガシーな印象がある」 ・「システムエンジニアの将来は危うい」 エンジニア不足が深刻と言われる中で、SEの将来性を危ぶむ声が聞かれるのはなぜでしょうか。 「SEが今後キャリアアップを目指すにはPMしか無いの?」「社内SEとWeb系の自社開発企業のエンジニアとはどう違うんだろう?」などと、様々な疑問を感じる方もいると思います。 エンジニアとして市場価値を高めたいと思っている方や、今はPGやSEとして活動していて今後のキャリアプランに悩んでいるという方はぜひ参考にしてみて下さいね!

thumbnail

SES/客先常駐のネガティブイメージの実態とSESのメリットとは

「SES」というと、どのようなイメージをお持ちですか? ・「SESの闇」って…? ・「SESはエンジニアをダメにする」ってほんと? ・スキルや市況が整ったら、できるだけ早くSESから脱出すべき? このようなネガティブな情報を目にすると「SESは避けた方がいいのかな?」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。 労働環境が整っていなかったり、希望の案件で勤務できずに苦労している方がいたりと、ネガティブな一面も否定できない一方、SESでしか得られない経験やメリットがあるのも事実です。 この記事では、SESに対するネガティブイメージの実態とその理由、そしてSESで働くことで得られるメリットについてもお話しします。 我々はフリーランスエンジニアの方と企業をつなぐエージェントでありながらも、SES企業でもあります。その立場だからこそわかる、リアルな現状や意見についてもまとめています。 SESの実態を知りたいという方や、SESから転職を考えているという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

thumbnail

SIerのネガティブイメージの実態とSIerの将来性や評価される経験とは

「SIer」というと、どのようなイメージをお持ちですか? ・激務でブラックな環境でつらい ・効率が悪く開発スピードが遅い ・SIerではエンジニアとして成長しにくい ・そもそもプログラミングできない ・SIerの将来性は危うい このようなネガティブな印象を持つ方もいるのではないでしょうか。 「このままSIerで働き続けていいのかな?」「SIerからWeb系企業に転職したいけど、企業にはどのように思われるだろう?」などと不安な方もいると思います。 この記事では、SIerに対するネガティブイメージの実態とその理由、そしてSIerで働きながらキャリアアップしていくコツについてお話しします。 多くのフリーランスエンジニアの方々と企業を繋いできたエージェントの立場だからこそわかる、企業側のリアルな意見についてもまとめました。 SIerの実態を知りたいという方や、フリーランスエンジニアとしての市場価値を高めたい方、キャリアを考えるうえで大事にしたいポイントを知りたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

thumbnail

クラウドネイティブが求められる理由と知っておきたい技術群

近年注目されている、ソフトウェア開発において「マイクロサービス」「アジャイル開発手法」「DevOps」は重要なキーワードですが、それらと密接に関わる言葉に「クラウドネイティブ」があります。 「クラウド対応」とはどのように異なるかご存じですか?今後は、多くのスタートアップ企業や新規開発の現場で、クラウドネイティブの考え方や、関連する技術への知見が求められます。 この記事では、クラウドネイティブの特徴と関連する技術群の「コンテナ」や「サービスメッシュ」などについて詳しくお話ししていきます。 「スタートアップの案件に参画したい」「エンジニアとして早くスキルアップさせたい」方は、クラウドネイティブについて自分なりの意見を主張できるように整理しておきましょう。

無料会員登録

60秒で登録完了!

  • HOME
  • お役立ち記事